みなさんこんにちは
東武スカイツリーライン 浅草駅 5分
東京メトロ銀座線 浅草駅 4分
都営浅草線 浅草駅 4分
都営大江戸線 蔵前駅 3分
都営浅草線 蔵前駅 4分
と、だいたい大目に見て
駅から徒歩5分くらいにある
あさくさ鍼灸整骨院です!!
12月に入り一段と冷え込んできましたが、皆さんはいかがお過ごしでしょうか?
冷え込みも段々ときつくなり体調を崩す方も増えてくると思いますが、皆さんは『温活』していますか?
このブログでも度々温活について触れていますが今回は温活についての内容です。
『温活』とは、日ごろから身体を温める習慣をつける事なのですが、なせ温めるのか?がスゴイ重要になるのですが。
人間の免疫力が体温に大きく関係しているからです!!
体温が上がると血流が良くなり、細菌・ウイルス・カビなどから身を守ってくれる白血球の動きが活発になり免疫力が高くなります。
体温が1℃下がると免疫力が30%下がると言われています。
昔から冷えは万病の元と言われていますがこれが大いに関係してきますので、体を冷やさない事が凄く重要になってきます。
冷え対策には多くの方法がありますが、今回はすごく重要な3点を紹介していきます。
・湯船につかる
お湯の温度は高い方が効果があると思われがちですが、高すぎると体温調節機能が低下してしまします。
自分の基礎体温に+5℃くらいのお湯にしておきましょう。
・筋肉をつける
ウォーキングなどの全身運動を行うことで血流改善や基礎体温アップが期待できます。
またふくらはぎは第二の心臓と呼ばれているほど血流に関係してくる場所です。
脚からの血流を良くする為にも軽い運動は効果的です。
・温活アイテムを使う
体を直接温めるカイロやネックウォーマーなど体を冷やさないアイテムは外出時など強い味方になります。
特に『首』・『手首』・『足首』は太い血管が通っているので冷やさない様に注意しましょう。
この3つ是非取り入れて下さいね。
12月に入って忙しくなり体のメンテナンスが十分にできない事もあり寝ちがいやぎっくり腰が多くなってきますので、本当に十二分に注意をして下さいね!!
あさくさ鍼灸整骨院では温活キャンペーンを開催していますので是非ご活用ください。
※ お知らせ ※
年末年始のお休みです。
12月29日(水) 午前診のみ
12月30日(木) 休み
12月31日(金) 休み
1月1日(土) 休み
1月2日(日) 休み
1月3日(月) 休み
です。
令和4年1月4日(火)より通常通りに開院します