あやめ鍼灸整骨院の大迫です。
当院では骨盤・背骨の矯正を施術に取り入れています。
筋肉の状態が良くなっても、関節の歪みや固さが残ると
機能的に身体が動かない場合があります。
骨盤や背骨が固くなってしまう原因の一つに、筋肉の緊張があります。
まずはストレッチなどで身体が固くならない様に予防していきましょう。
以前股関節の前の筋肉のストレッチを紹介しました。
今回はお尻の筋肉のストレッチです。
まずストレッチの姿勢はこんな感じです。
自宅で椅子に座り、テレビを見ながらでもできそうな姿勢ですね!
この写真では右のお尻のストレッチです。
①膝の上に乗せている手は、膝が浮いてこない様に軽く押さえます。
②足の上に乗せている手は、足がスリ落ちない様に軽く押さえます。
③そのままお辞儀をする様に身体を前に倒していきます。
以上です。
横から見ればこんな感じです。
矢印のところが伸びていれば正解です。
すごく簡単で効果的なストレッチです!
お尻の筋肉が柔らかく機能的に動く様になれば、立っている姿勢も楽になります。
もちろん腰痛予防にもなります!
簡単に自宅でストレッチ!
あなたも実践してみてください(^^)