JR学研都市線 忍ケ丘駅 徒歩1分にある
たいよう鍼灸整骨院の嵩原です。
今年のゴールデンウィークは5月6日が土曜日でお休みということで長期連休になられた方も多いみたいですね。
患者様の中には10連休という方もおられました

良いですね~


私は風邪で喉を痛めてしまい、天竜さん?本間さん?並みに声が出なくなりました

心配して下さった患者様、「お大事に」と声をかけて下さった患者様、あまりにも酷い声の変化に笑って下さった患者様、聞き取りにくい声なのに有難うございます


早く治します!
ゴールデンウィークの後半「5月4日」は、もともと国民の休日という祝日だったそうですが、みどりの日と改名して「自然に親しみ、豊かな心をはぐくむ

素敵ですね!
何となく過ごしてた日もこうやって調べてみると、とても良い由来があるんですね✨( *´艸`)
さて、この時期になるとよく耳にする「五月病」とは・・・
仕事や学校、引越などで環境が変わり、最初のうちは張り切っていたのに、5月の連休明け頃から何となく気分が落ち込む・疲れやすい・仕事や勉強、家事などに集中できない・眠れないといったスランプ状態に陥ることです((+_+))
精神的な症状だけでなく、食欲不振、胃の痛み、めまいなどの症状を訴える人も多く、新しい環境の変化についていけない事に対する焦りやストレスが、知らず知らずのうちに体の症状となって出てくるのです。
五月病といっても、新入生や5月に限って起きる病気ではなく完璧主義で物事にこだわりがちな人や、内向的で孤立しやすい人、過保護に育てられた人などが五月病になりやすいそうです。
たいていの場合は一過性の心身の不調で1~2ヵ月で自然と環境に慣れ、症状が良くなると言われています(*'ω'*)
五月病かな?と思われた方!

好きな音楽を聴いたり、趣味やスポーツでストレスを解消したり、自分なりの気分転換・リラックスできることを探し一緒に5月を乗り切りましょう。
お身体に不調のある方は早めに当院までいらして下さいね

しばらく祝日はありませんが、ポカポカと暖かな天気でお出かけしやすい気候の、この過ごしやすい時期を楽しみましょう

LINEでの予約も随時受付中!!
登録はこちらから
https://line.me/R/ti/p/%40jnw8389m
たいよう鍼灸整骨院 忍ケ丘
〒575-0003 大阪府四條畷市岡山東1-3-6
JR学研都市線 忍ケ丘駅 徒歩1分
TEL072-878-5587 電話予約受付中